インテル® 64 アーキテクチャーおよび IA-32 アーキテクチャー最適化リファレンス・マニュアル – 248966-037 July 2017
同カテゴリーの次の記事
編集長の夏休みの工作 その 3
最新のドキュメント番号: 248966-037 July 2017
最新のドキュメントは、以下からダウンロードできます:
Intel® 64 and IA-32 Architectures Optimization Reference Manual (英語)
この版【037】では、2017 年 7 月のバージョン 037 をベースとして、新規に 2-1 節 (Skylake Server✝ マイクロアーキテクチャー)、2.2.4 節 (Skylake✝ マイクロアーキテクチャーのポーズ・レイテンシー)、8 章 (サブ NUMA クラスタリング)、13 章 (インテル® AVX-512) が追加されました。
また、既存の 1 章 (はじめに) と 7 章 (キャッシュ利用の最適化) の訳を追加しました。
すでに公開されている参考訳に関しては、以下をご覧ください。
ドキュメント番号: 248966-036 June 2017
ドキュメント番号: 248966-028JA July 2013
関連記事
インテル® 64 アーキテクチャーおよび IA-32 アーキテクチャー最適化リファレンス・マニュアル – 248966-037 July 2017 rev. 2 最新のドキュメント番号: 248966-037 July 2017 最新のドキュメントは、以下からダウンロードできます: Intel® 64 and IA-32 Architectures Optimization Reference Manual (英語) この版 (【037】rev. 2) では、2017 年 8 […]
インテル® 64 アーキテクチャーおよび IA-32 アーキテクチャー最適化リファレンス・マニュアル 最新のドキュメント番号: 248966-037 July 2017 rev. 2 この版では、2017 年 8 月に公開した【037】の日本語参考訳をベースとして、付録 A (アプリケーション・パフォーマンス・ツール) と付録 B (パフォーマンス監視イベント) の訳を追加しました。 イメージをクリックすると PDF […]
インテル® 64 および IA-32 アーキテクチャー最適化リファレンス・マニュアル – 248966-041 April 2019 で追加された第 7 章 INT8 ディープラーニング推論の参考訳 この記事は、インテル® デベロッパー・ゾーンに掲載されている「Intel® 64 and IA-32 Architectures Optimization Reference Manual」 […]
インテル® 64 および IA-32 アーキテクチャー最適化リファレンス・マニュアル – 248966-041 April 2019 で追加された第 11 章 インテル® Optane™ DC パーシステント・メモリーの参考訳 この記事は、インテル® デベロッパー・ゾーンに掲載されている「Intel® 64 and IA-32 Architectures Optimization Reference Manual」 […]
最新の命令セットを使用して最適化されたポータブルなバイナリーをコンパイルする この記事は、インテル® デベロッパー・ゾーンに公開されている「Intel® VTune™ Profiler Performance Analysis Cookbook」の「Compile a Portable Optimized Binary With the Latest Instruction […]
-
-
C++ 開発者が陥りやすい OpenMP* の 32 の罠 2011年12月22日
-
マルチコア向け並列プログラミングの 8 つのルール 2020年4月28日
-
セグメンテーション・フォルト SIGSEGV や SIGBUS エラーの原因を特定する 2012年2月24日
-
StdAfx.h に関する考察 2015年7月29日
-
プログラミング、リファクタリング、そしてすべてにおける究極の疑問 2018年5月15日
-
インテル® SSE およびインテル® AVX 世代 (SSE2、SSE3、SSSE3、ATOM_SSSE3、SSE4.1、SSE4.2、ATOM_SSE4.2、AVX、AVX2、AVX-512) 向けのインテル® コンパイラー・オプションとプロセッサー固有の最適化 2017年12月26日
-
インテル® ソフトウェア開発製品 技術ウェビナーシリーズ 2018年8月28日
-
コンパイラー最適化入門: 第1回 SIMD 命令とプロセッサーの関係 2011年5月5日
-
ゲーム AI の設計 (その 1) – 設計と実装 2011年7月22日
-
x64 アセンブリーの概要 2012年3月23日
-