インテル® コンパイラー 15.0 最適化 クイック・リファレンス・ガイド 日本語版を公開

同カテゴリーの次の記事

OpenMP* 4.0 API C/C++ シンタックス・クイック・リファレンス・カード

インテル® コンパイラー 15.0 最適化 クイック・リファレンス・ガイドの日本語版が公開されました。

このガイドは、インテル® Parallel Studio XE 2015 に含まれるインテル® コンパイラー 15.0 によるアプリケーションのパフォーマンス・チューニングのための手順や最適化オプションのガイドです。
推奨されるプロセッサー固有のオプションや、インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー向けのオプションもご紹介します。

クイック・リファレンス・ガイド (PDF) はこちらからご覧ください。

関連記事

  • インテル® コンパイラー V15 におけるレポート機能の変更点インテル® コンパイラー V15 におけるレポート機能の変更点 インテル® コンパイラーの主要機能の一つに、コンパイル時にソースコードを解析して、ベクトル化、並列化、OpenMP […]
  • インテル® Fortran Studio XE によるマンデルブロー描画プログラムの高速化インテル® Fortran Studio XE によるマンデルブロー描画プログラムの高速化 1. はじめに インテル® Fortran Studio XE 2011 (Windows* 版および Linux* 版) は、ソフトウェア開発用言語として Fortran を採用している開発者を対象とするソフトウェア開発スイートです。インテル® (Visual) Fortran Composer XE 2011 […]
  • インテル® MKL を Numpy/Scipy に実装インテル® MKL を Numpy/Scipy に実装 この記事は、インテル® デベロッパー・ゾーンに公開されている「Numpy/Scipy with Intel® MKL」の日本語参考訳です。 *著者注: この記事は 2014 年 8 月 27 日更新されました。 NumPy/SciPy アプリケーション・ノート ステップ 1 - 概要 このガイドは、現在 […]
  • ベクトル異形関数でのプロセッサー ID 指定ベクトル異形関数でのプロセッサー ID 指定 インテル® C/C++ および Fortran コンパイラーのバージョン 16.0 以降では、プログラマーがスカラー関数に対応するベクトル関数を明示的に記述することを可能にする、ベクトル異形関数 (Vector Variant Function) をサポートしています。 Windows* および Linux* […]
  • サンプルプログラムの実行サンプルプログラムの実行 この記事は、インテル® MKL リファレンス・マニュアルの項目「インテル® マス・カーネル・ライブラリーの FFTW3 インターフェイス」の一部です。 ラッパー・ライブラリーの使用法を示すさまざまなサンプルプログラムが提供されています。サンプルプログラムのソースコード、実行に使用される […]