インテル® DPC++ 互換性ツール・デベロッパー・ガイドおよびリファレンス日本語版公開

同カテゴリーの次の記事

【オンデマンド配信中!】開発者向けインテル最新テクノロジー紹介┃インテル・デベロッパー・カンファレンス 2021

CUDA* からデータ並列 C++ (DPC++) への移行を支援するインテル® DPC++ 互換性ツールの『デベロッパー・ガイドおよびリファレンス』の日本語版 (更新日 2021/09/27、2021.4 対応版) を公開しました。

本ガイドは、インテル社の許可を得て iSUS (IA Software User Society) が作成した、https://www.intel.com/content/www/us/en/develop/documentation/intel-dpcpp-compatibility-tool-user-guide/top.html (英語) で公開されている『Intel® DPC++ Compatibility Tool Developer Guide and Reference』の日本語参考訳です。

本ガイドでは、インテル® DPC++ 互換性ツールの概要を説明し、CUDA* アプリケーションからデータ並列 C++ (DPC++) への移行の詳細を提供します。

  • プロジェクトの移行
    • Linux* でのプロジェクトの移行
    • Windows* でのプロジェクトの移行
  • インテル® DPCT 名前空間の使用ガイド
  • コマンドライン・オプションのリファレンス
  • 診断のリファレンス
  • コンパイラー・バージョン
  • FAQ

関連記事

  • インテル® DPC++ 互換性ツール 2021.1 入門インテル® DPC++ 互換性ツール 2021.1 入門 この記事は、インテル® デベロッパー・ゾーンに公開されている「Get Started with the Intel® DPC++ Compatibility Tool」の日本語参考訳です。 2020 年 12 月 4 日 インテル® DPC++ 互換性ツールは、CUDA* で記述されたプログラムから、最新の C++ […]
  • oneAPI で NVIDIA と AMD のサポートを実現oneAPI で NVIDIA と AMD のサポートを実現 この記事は、CodePlay 社の許可を得て iSUS (IA Software User Society) が作成した 2022年12月16日時点の「Bringing Nvidia® and AMD support to […]
  • インテル® oneAPI プログラミング・ガイド日本語版の公開インテル® oneAPI プログラミング・ガイド日本語版の公開 インテル® oneAPI プログラミング・ガイドの日本語版が公開されました。 本ガイドは、インテル社の許可を得て iSUS (IA Software User Society) が作成した、インテル コーポレーションのウェブサイトで公開されている『Intel® oneAPI Programming Guide』 (バージョン […]
  • oneAPI GPU 最適化ガイド日本語版公開oneAPI GPU 最適化ガイド日本語版公開 GPU 上で oneAPI プログラムのパフォーマンスを最大限に引き出すヒントを提供する『oneAPI GPU 最適化ガイド』の日本語版 (2022年12月バージョン) を公開しました。 本ガイドは、インテル社の許可を得て iSUS (IA Software User Society) […]
  • oneAPI DPC++ 導入ガイドoneAPI DPC++ 導入ガイド 『oneAPI DPC++ 導入ガイド』の日本語版を公開しました。 本ガイドは、インテル社の許可を得て iSUS (IA Software User Society) が作成した、https://github.com/intel/llvm/blob/sycl/sycl/doc/GetStartedGuide.md (英語) […]