
インテル® ソフトウェア開発製品が提供する最新技術や活用事例を直接学べる開発者向けイベント『AI + HPC DEVELOPER TECH DAY 秋 2025』が、2025年7月1日 (火) より公開されました。
AI + HPC DEVELOPER TECH DAY 秋 2025 のオンライン講演では、HPC および AI 開発におけるインテルのハードウェアおよびソフトウェアに精通したインテル株式会社をはじめとする外部のスペシャリストや、インテルの最新技術を活用して自社ソリューションの概念検証に成功した AI 開発のエキスパートをゲストにお迎えして、産業の新たな未来を生み出すためにインテルが提供する最新技術とその活用方法について、さまざまな業界の開発者向けに事例を交えて分かりやすく紹介します。
AI + HPC DEVELOPER TECH DAY は、「ハイパフォーマンス・ソフトウェア・カンファレンス (HPSC)」の後継イベントです。
AI + HPC DEVELOPER TECH DAY 秋 2025 開催概要
オンライン講演: | |
---|---|
オンデマンド配信: | 2025年9月16日 (火) ~ 2025年9月30日 (火) ※ 一般配信終了後は、インテル® ソフトウェア開発製品における有償サポート製品をご購入いただき、有効なサポートサービスをお持ちの方を対象とした購入者限定サイトでの限定配信を予定しています。 |
主催: | エクセルソフト株式会社 |
協賛: | iSUS (IA Software User Society) |
参加費: | 無料 (事前登録制) |
会場: | オンライン (Zoom にて開催) |
対象: |
|
オンライン講演
HPC Day ― 2025.09.11 (木) ー
13:00 ~ 13:30 | 基調講演
インテル株式会社 インダストリー事業本部 HPC 事業開発部長 矢澤 克巳 様 |
---|---|
13:30 ~ 14:00 | 技術セッション 1: DPC++/C++、Fortran、Python 開発を加速! インテル® ソフトウェア開発ツール: コンパイラーとツールのアップデート エクセルソフト株式会社 セールスエンジニア 宇崎 裕太 |
14:10 ~ 15:00 | 技術セッション 2: マルチプラットフォーム・プログラミングの現状と可能性
iSUS 編集長/テクニカルライター 菅原 清文 様 |
15:00 ~ 15:40 | 技術セッション 3: HPC コードにおける SYCL* の利用事例: OpenFDTD_SYCL
エクセルソフト株式会社 テクニカル・サポート・エンジニア 中村 弘志 |
15:40 ~ 16:00 | 質疑応答 |
AI Day ― 2025.09.12(金)―
13:00 ~ 13:20 | 基調講演
Intel Corporation 許 勁 様 |
---|---|
13:20 ~ 13:45 | 技術セッション 1
株式会社neoAI R&D 事業部 部長 大槻 真輝 様 |
13:55 ~ 15:05 | 技術セッション 2: OPEA を使用した階層型のマルチエージェント RAG の構築
エクセルソフト株式会社 セールスエンジニア 竹田 賢人 |
15:05 ~ 15:25 | 技術セッション 3: 信頼できる AI アプリケーションの運用と開発
エクセルソフト株式会社 セールスエンジニア 竹田 賢人 |
15:25 ~ 15:40 | クロージング: AI、HPC ソフトウェアの開発を支援する関連ツールのご案内
エクセルソフト株式会社 セールスエンジニア 竹田 賢人 |
15:40 ~ 16:00 | 質疑応答 |
インテル® ソフトウェア開発ツール向けサポートサービス
インテル® ソフトウェア開発ツールおよびインテル® Tiber™ デベロッパー・クラウドの正規販売代理店であるエクセルソフトでは、「AI + HPC DEVELOPER TECH DAY」をはじめとする無料イベントやトレーニングを通して国内の開発者を支援するだけでなく、インテル® ソフトウェア開発ツールの技術サポートサービスを日本語で提供し、導入、移行、最適化を遂行するための支援を行います。オンプレまたはクラウドでの AI/HPC アプリケーションの最適化にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。