インテル® VTune™ プロファイラーで開いている解析結果または概要結果から、コマンドラインから同等結果を生成するコマンドを取得できます。GUI の使用に切り替えるには、ターミナルウィンドウでこのコマンドを使用します。
インテル® VTune™ プロファイラーで開いている解析結果または概要結果から、コマンドラインから同等結果を生成するコマンドを取得できます。GUI の使用に切り替えるには、ターミナルウィンドウでこのコマンドを使用します。
解析の実行を GUI からコマンド ラインに切り替える:
インテル® VTune™ プロファイラーで解析を設定したら、
ウィンドウの下部の [コマンドライン] ボタンをクリックします。
[コマンドラインをクリップボードにコピー] ダイアログ ボックスが開き、解析の構成に相当するコマンドが表示されます。デフォルト値を持つオプションは表示されません。
定義済み解析タイプの場合、-collect <analysis-type> オプションが適用されます。
カスタム解析タイプの場合、-collect-with <collector-type> オプションが適用されます。
ローカルホストからリモート・アプリケーションを解析する場合、以下を行います。
コマンドラインでリモート・アプリケーションへの適切なパスを指定します。
リモートターゲットのアドレス (Linux*) 、またはデバイス名 (Android*) を指定するには、-target-system=<system_details> オプションを使用します。次に例を示します。
host>./vtune -target-system=ssh:user@hostName -collect hotspots -- myapp
必要に応じて、実行前にターミナルウィンドウでコマンドを編集することもできます。
コマンドラインをクリップボードへコピー。
ターミナルウィンドウにコマンドをペーストして実行します。
インテル® VTune™ プロファイラーは、データを収集して作業ディレクトリー下の解析結果ディレクトリーに結果を保存します。
ソースコード解析を可能にするには、リモートマシンからシンボル/ソースファイルをコピーして、[バイナリー/シンボル検索] または [ソース検索] ダイアログボックスで検索ディレクトリーを更新します。
コマンドラインから GUI の結果を開く:
インテル® VTune™ プロファイラー の GUI で解析結果を開いていて、コマンドラインから引き続き操作したい場合は、[コマンドラインをクリップボードにコピー] オプションを使用します。このオプションは次のウィンドウで使用できます。
これらのウィンドウのいずれかで、選択した解析結果またはデータセクションに対して、
メトリックまたは結果の横にある ボタンをクリックします。[コマンドラインをクリップボードにコピー] ダイアログ ボックスが開き、選択したメトリックに相当するコマンドが表示されます。
必要に応じて次のオプションを使用します。
コマンドラインをクリップボードへコピー。
ターミナルウィンドウにコマンドをペーストします。
GUI で結果が開いている場合は閉じます。
ターミナルウィンドウでコマンドを実行します。