長時間実行されるターゲットのサンプリング間隔を調整します。
[解析の設定] ウィンドウ > [何を] ペイン > [所要時間の見積もり] オプション
-target-duration-type veryshort | short | medium | long |
veryshort |
ターゲットの実行時間は 1 分未満です。 |
short |
ターゲットの実行時間は、1 分から 15 分です。 |
medium |
ターゲットの実行時間は、15 分から 3 時間です。 |
long |
ターゲットの実行時間は 3 数時間未満です。 |
ターゲットの実行時間が 15 分以上、または 1 分未満である場合、target-duration アクションオプションを使用して実際の持続時間を設定します。collect または collect-with アクションは、この値を使用して、収集するデータ量を決定するサンプリング間隔を調整します。ターゲットの実行時間が長い場合は、収集するデータ量を減らすためサンプリング間隔を大きく (長く) します。実行時間が短い場合は、サンプリング間隔を小さく (短く) します。ハードウェア・イベントベース解析タイプでは、設定された設定値後のサンプル (SAV) に乗数が適用されます。
これは古いオプションです。代わりに -knob sampling-interval オプションを使用します。
実行時間が 15 分から 3 時間のターゲットで、medium サンプリング間隔を使用してホットスポット解析を実行します。
vtune -collect hotspots -knob sampling-mode=hw -target-duration-type medium -- MyApp