< 目次

マネージド・コード・ターゲット

マネージドコードのプロファイル・オプションを設定して、Java*、.NET、Python*、Go* または Windows* ストア・アプリケーションのパフォーマンス解析を有効にします。

マネージドコード解析を設定するには:

  1. インテル® VTune™ プロファイラー・ツールバーの [解析の設定] ボタンをクリックします。

    [解析の設定] ウィンドウが表示されます。

  2. [どこを] ペインで、必要なターゲットシステム (例えば、ローカルホストなど) を選択します。
  3. [なにを] ペインで、ターゲットタイプ (例えば、アプリケーションを起動など) を選択します。
  4. [詳細設定] セクションを展開し、次のいずれかのオプションを選択して、マネージドコードのプロファイル・モードを構成します:
    • [ネイティブ] モードは、ネイティブコードのみのデータを収集し、データをマネージドソースに分類しません。

    • [マネージド] モードではすべてが収集され、ネイティブコードに関連付けられたサンプルが解決され、管理対象ソースのみにデータが関連付けられます。解析結果のコールスタックは、マネージドコードのデータのみ表示されます。

    • [ミックス] モードは、必要に応じてすべてのデータを収集して、マネージドソースにデータを関連付けます。マネージドコードを呼び出すネイティブ実行ファイルを解析する場合、このオプションの使用を検討してください。

    • [自動] モードは、ターゲット実行形式のタイプ (マネージドまたはネイティブ) を自動的に検出して、適切なモードに切り替えます。

    • Windows* では、マネージドコードのプロファイル設定は Visual Studio* プロジェクトから自動的に継承されます。ネイティブターゲットの場合、マネージドコードのプロファイル・モード・オプションは無効になります。

    • マネージドコードのシステム全体のプロファイルは、Windows* ではサポートされていません。

    • マネージドモードミックスモードは、Linux* ではサポートされていません。

関連情報