< 目次

C ステート

C ステート の常駐は、ハードウェアおよび/またはオペレーティング・システム (OS) から収集されます。

OS C ステートの常駐を収集するシステムの場合、CPU C ステートは、プロセッサーが "アイドル" である程度を定義する、オペレーティング・システム主導型電源管理 (OSPM) インフラストラクチャーによって要求されるコア電源状態です。

ハードウェア C ステートの常駐を収集するシステムの場合、CPU C ステートは、各 C ステートで実際に費やされた時間をカウントするプロセッサーの MSR を読み取ることによって取得されます。

C ステートの範囲は C0 から Cn までです。C0 はアクティブ状態を示します。ほかのすべての C ステート (C1 - Cn) は、プロセッサー・クロックがインアクティブ (命令を実行できない) で、プロセッサーの一部のユニットに電力が供給されていないアイドルスリープ状態を表します。C ステートが深くなるほど、復帰の待機時間 (C0 に移行する時間) が長くなり、電力の節約量が多くなります。

このメトリックは、電力解析 (英語) の一部として収集されます。インテル® SoC Watch で電力解析データを収集する機能は、Android*、Windows*、および Linux* デバイスで利用可能です。インテル® SoC Watch の結果をインポートして表示する機能は、すべてのバージョンのインテル® VTune™ プロファイラーでサポートされます。

関連情報