インテル® VTune™ プロファイラー・ユーザーガイド
プラットフォーム全体のシステムの概要解析を使用して、ターゲットシステムの一般的な動作を監視し、パフォーマンスを制限するプラットフォーム・レベルの要因を特定します。
システムの概要解析は、次のプロファイル・モードをサポートします。
ハードウェア・イベントベース・サンプリングは、コードが CPU、GPU、DRAM、I/O、および PCIe* をどの程度効率良く利用しているかを調査する開始点として機能します。
ハードウェア・トレース (Linux* と Android* ターゲット) は、マイクロ秒レベルでコードを解析し、レイテンシーの問題を特定するのに役立ちます。
このモードでは、CPU、GPU、および I/O リソースの全体的な利用率を取得し、次の手順への推奨事項を確認できます。このモードを調査の開始点とし、システムのパフォーマンス問題を切り分けます。
Linux* ターゲットでは、システムの概要解析は Ftrace イベント (sched、freq、idle、workq、irq、softirq) を収集します。
Android* ターゲットでは、システムの概要解析は次のイベントを収集します。
Atrace イベント: input、view、webview、audio、video、camera、hal、res、dalvik
Ftrace イベント: sched、freq、idle、workq、filesystem、irq、softirq、sync、disk
このモードでは、マイクロ秒レベルで CPU コアのアクティビティーを取得して、異常動作を検出します。
必要条件:
このモードでシステムレベルの解析を有効にするには、/proc/sys/kernel/perf_event_paranoid の値を 0 以下に設定してください。
カーネルモジュールとシンボルを確認するには、/proc/sys/kernel/kptr_restrict の値を 0 に設定します。
ターゲットシステムとホストシステムの両方に十分なディスク領域があることを確認してください。CPU コア数に応じて、収集されるデータ量は 1 秒あたり 1GB に達することがあります。
カーネルバージョンが 4.3 以降であることを確認してください。
ハードウェア・トレース・モードでは次のことができます。
ユーザー/カーネルモードの遷移と割り込みを解析
予期しないプロセスやシステムサービスの実行を調査
静的なインストルメントを使用せずに、ワークロード実行の特定ステージを測定
マイクロ秒単位で CPU コアのアクティビティーを解析
ナノ秒精度の正確な CPU 時間を測定することで、カーネル/ドライバーまたはアプリケーション・モジュールを解析
レイテンシーの問題を次の原因に分類します。
コードの実行フローの変更
他のプロセスによるプリエンプション
リソース共有の問題
ページフォールト
予期しないウェイクアップによる電力消費の問題
この解析はハードウェアへの直接アクセスが必要です。ゲスト VM では動作しません。
ほとんどの場合、このモードの収集オーバーヘッドは 10% 以下です。アプリケーションが I/O または DRAM のどちらに依存していると高い値を示します。
ハードウェア・トレース・モードにはサンプリング・ドライバーは必要ありません。
次のようにシステムの概要解析のオプションを設定します。
必要条件: プロジェクトを作成します。
インテル® VTune™ プロファイラーのツールバーにある [解析の設定] ボタンをクリックします。
[解析の設定] ウィンドウが開きます。
[どのように] ペインで、 実行する解析タイプを選択ボタンをクリックして、[システムの概要] を選択します。
ハードウェア・トレース・モードまたはハードウェア・イベントベース・サンプリング・モードを選択します。
ハードウェア・トレース・モードでは、割り込み解析オプションを有効にできます。
デフォルトのハードウェア・トレース設定では、インテル® VTune™ プロファイラーは 1GB のデータ制限に到達するとデータ収集を停止します。[何を] 設定ペインの [高度] セクションでこの制限を変更できます。
解析を実行するには [開始] ボタンをクリックします。
インテル® VTune™ プロファイラーは、データを収集して結果 rxxxso を生成し、デフォルトのシステムの概要ビューポイントを開きます。
下部にある コマンドライン・ボタンを使用して、この設定のコマンドラインを生成できます。