インテル® VTune™ プロファイラー・ユーザーガイド
プロジェクトを作成し、解析ターゲットを指定すると、最初の解析を行う準備が整います。
パフォーマンス・スナップショット
[ようこそ] ページで [解析の設定] をクリックします。デフォルトでパフォーマンス・スナップショット解析タイプが開きます。これは、アプリケーションに影響する潜在的なパフォーマンス問題の概要を特定する良い出発点です。[スナップショット] ビューでは、次に検討すべき解析タイプの推奨事項が示されます。
解析グループ
解析タイプ名が示される解析ヘッダーをクリックします。これにより、解析ツリーが開き、いくつかのカテゴリーにグループ化された解析タイプを確認できます。これらの事前定義されたオプションの概要については、「解析タイプ」を参照してください。
熟練ユーザーは、解析ツリーの下部に表示されるカスタム解析タイプを作成できます。
解析グループ |
解析タイプ |
---|---|
アルゴリズム解析 |
|
並列処理解析 |
|
I/O解析 |
|
アクセラレーター解析 |
|
解析タイプの実行
解析タイプは、グラフィカル・インターフェイス (vtune-gui) または、コマンドライン・インターフェイス (vtune) から実行できます。
インテル® VTune™ プロファイラーのそれぞれの解析タイプは、次のデータ収集タイプのいずれかをベースにします。
ハードウェア・イベントベース・サンプリング収集 (ドライバーベースまたはドライバーなしのモード)、オプションでスタックも収集可能
それぞれの解析タイプは、コードの問題を洗い出して最適化の方法を理解するのに役立つパフォーマンス・メトリックを提供します。
インテル® VTune™ プロファイラーは、SSH または ADB 接続を使用する GUI やコマンドラインを介したリモート収集モードをサポートします。