インテル® VTune™ プロファイラー・ユーザーガイド
インテル® VTune™ プロファイラーのコレクター (SEP コレクターやインテル® SoC Watch コレクターなど)、または Linux* Perf コレクターでリモート収集したパフォーマンス・データをインテル® VTune™ プロファイラーのプロジェクトにインポートして、グラフィカル・インターフェイスまたはコマンドライン・インターフェイスでデータを表示します。import アクションを使用してデータ収集ファイルをインポートします。現在サポートされているデータ形式を以下に示します。
Linux* Perf ツールで収集されたハードウェア・イベントベース・サンプリング・データを含む *.perf ファイルをインポートするには、事前定義コマンドライン・オプションを指定して Perf 収集を実行します。
アプリケーション解析の場合:
$ perf record -o <trace_file_name>.perf -call-graph dwarf -e cpu-cycles,instructions <application_to_launch>
プロセッサー解析の場合:
$ perf record -o <trace_file_name>.perf -call-graph dwarf -e cpu-cycles,instructions <application_to_launch> -p <PID> sleep 15
ここで、-e オプションは -e <list of events> のように収集するイベントのリストを指定します。--call-graph オプション (オプション) は、サンプルの取得時にスレッドのコールスタックを同時に収集することを指定します。利用可能なコールスタック収集オプション (例えば、dwarf) と各種 OS カーネルバージョンでの可用性については、Linux* Perf のドキュメントを参照してください。
Linux* カーネルでは、バージョン 2.6.31 以降で Perf ツールの Perf API を利用できます。これ以前のカーネルで Perf ツールを実行すると、未定義の結果がもたらされたり、クラッシュする可能性があります。詳細は、Linux* Perf のドキュメントをご覧ください。
vtune -import <result_path> -source-search-dir <search_path> -r <result_dir>
result-dir オプションを使用しないと、インテル® VTune™ プロファイラーはデフォルト名を使用して、現在の作業ディレクトリーに新しいディレクトリーを作成します。
外部収集された CSV ファイルをインポートするには、-result-dir オプションを使用して、外部収集と並行してインテル® VTune™ プロファイラーによって収集された結果ディレクトリー名を指定します。インテル® VTune™ プロファイラーは、外部で収集された統計情報を結果に追加して、[タイムライン] ペインに統合したデータを表示します。
GUI:
vtune-gui <result_dir>/<result>.vtune
CLI
vtune -report <report_type> -result-dir <result_dir>/<result>.vtune
search-dir アクションオプションを使用して、モジュール解決で使用するシンボルおよびバイナリーファイルの場所を指定します。
Linux* ターゲットでは、コンパイルとリンクで -g オプションを指定してバイナリーファイルにデバッグ情報を生成します。これにより、インテル® VTune™ プロファイラーは正確なパフォーマンス・データを収集できます。
結果のサイズを小さくするため、discard-raw-data アクションオプションを使用できますが、これにより結果の再ファイナライズができなくなります。
インポートされた結果ファイルには、インテル® VTune™ プロファイラーの結果ファイルにあるすべてのフィールドが含まれない可能性があるため、レポートで一部のデータが欠落することがあります。
次のコマンドを実行して、インテル® SoC Watch トレースデータを含むプロジェクトを作成します。
vtune –import <path_to_file> -result-dir <project_folder>
ここで、<project_folder> はインテル® VTune™ プロファイラーのプロジェクト・ディレクトリー (例えば r001 など)、または結果ディレクトリーへのフルパスです。Linux* では、/root/intel/vtune/projects/my_project/r001 ディレクトリーです。
<project_folder> は存在しないフォルダーである必要があります。存在するとエラーになります。
電力解析データファイルの拡張子は .pwr です。
現在のディレクトリー以外のディレクトリーにプロジェクトを作成するため、パスとプロジェクト名を含めることができます。
インテル® VTune™ プロファイラーを起動すると、[プラットフォーム電力解析] ビューポイントでプロジェクトが自動的に開きます。
このコマンドは、Linux* 上の /home/import/r001.tb6 データ収集ファイルをインポートし、同じディレクトリーでバイナリーとシンボル情報を検索します。結果は現在のディレクトリーに生成されます。
vtune -import /home/Import/r001.tb6 -search-dir /home/import/r001hs
インポートされたホットスポットの結果 r001hs から callstacks レポートを生成して、/home/import/r001hs ディレクトリーでバイナリーとシンボル情報を検索します。
vtune -report callstacks -result-dir /home/import/r001hs -search-dir /home/import/binaries