インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー開発者クイック・スタート・ガイド

同カテゴリーの次の記事

インテル® Advisor XE 2016 Update 1 新機能

この記事は、インテル® デベロッパー・ゾーンに公開されている「Intel® Xeon Phi™ Coprocessor Developer’s Quick Start Guide」の日本語参考訳です。

記事のダウンロード

概要

このガイドは、インテル® メニー・インテグレーテッド・コア (インテル® MIC) アーキテクチャー・ベースのインテル® Xeon Phi™ コプロセッサーが装着されたシステム (ホスト) 向けアプリケーションを作成し実行する際に役立つ情報を提供します。さまざまなツールを紹介し、簡単なサンプルを例に C/C++ および Fortran プログラムを作成し、実行する方法を示します。サンプルコードを実際に実行する場合は、このガイドからコードをコピーアンドペーストしてください。 このドキュメントは、https://www.isus.jp/article/idz/mic-developer/ の「概要」タブから入手できます。

目的

本ガイドに含まれるトピック:

  1. インテル® メニーコア・プラットフォーム・ソフトウェア・スタック (インテル® MPSS) のインストールに関する情報。
  2. インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー上で実行可能なソフトウェアのビルド環境の紹介。
  3. インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー向けコードの記述例とインテル® Parallel Studio XE 2015 Composer Edition でのビルド方法。
  4. インテル® マス・カーネル・ライブラリー (インテル® MKL) などのインテルのライブラリーの使用例。
  5. インテル® Xeon Phi™ コプロセッサーで実行中のプログラムのデバッグ方法とプロファイル方法に関するピンポイントな情報。
  6. インテルによって開発された最も一般的な手法 (BKM)。

本ガイドに含まれないトピック:

  1. 各種ツールの詳細情報。各ツールのユーザーガイドを参照してください。
  2. 詳細なトレーニング。

最新の更新のまとめ:

  • 2014 年 9 月 26 日インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー開発者クイック・スタート・ガイド (Linux*) (英語) 1.4
  • 2014 年 11 月 17 日インテル® Xeon Phi™ コプロセッサー開発者クイック・スタート・ガイド (Linux*) (英語) 1.8
Intel_Xeon_Phi_Coprocessor_Quick_Start_Developers_Guide_Windows_v1_4.pdf  – 日本語 (651KB)
Intel_Xeon_Phi_Coprocessor_Quick_Start_Developers_Guide_Linux_v1_8J.pdf – 日本語 (286KB)
Intel_Xeon_Phi_Quick_Start_Developers_Guide-MPSS-3.4.pdf (814KB)
コンパイラーの最適化に関する詳細は、最適化に関する注意事項を参照してください。

関連記事