インテル® グラフィックス・パフォーマンス・アナライザー 2013 R3 の発表

同カテゴリーの次の記事

インテル® GPA:Windows* 7/8/8.1 OS サポート

この記事は、インテル® デベロッパー・ゾーンに掲載されている「Announcing Intel® Graphics Performance Analyzers Version 2013 R3」の日本語参考訳です。


2013 年 9 月 10 日

はじめに

インテル® グラフィックス・パフォーマンス・アナライザー(インテル® GPA)は、ゲームやメディアその他のグラフィックスを多用するアプリケーションを解析して最適化するのに役立つ強力なツールスイートです。インテルGPAは、最新のインテル® Core™ およびインテル® Atom™ プロセッサー·ベースのMicrosoft Windows * OS、そして Android* OSを実行しているプラットフォームをサポートしています。ツールセットは無料でインテル GPA ホームページからダウンロードできます。

最新のインテル GPA 2013 R3 では、次の主要機能が追加されました:

  • インテル® HD Graphics 5000/4600/4400/4200、インテル® Iris™ graphics 5100、そしてインテル® Iris™ Pro 5200 を含む、第 4 世代インテル® Core™ プロセッサーのサポートが追加されました。これらのグラフィック・システムで利用可能な完全なメトリクスのリストは、インテルGPA オンラインヘルプ(http://software.intel.com/articles/intel-gpa-online-help) に記載されています。インテルから提供される最新のプロセッサーとグラフィック・システムに関する情報は、こちらを(英語) ご覧ください。
  • インテル GPA Platform Analyzer プレビュー
    新しいインテル GPA Platform Analyzer は、タイムライン解析におけるデフォルトツールとなります。この新しいインテル GPA Platform Analyzer は、インテル GPA とインテル VTune が統合されたワークフローに基づいています。新しいインテル GPA Platform Analyzer は、旧製品と同等の機能を有しており、次のようなことを行うことができます:
    • 各時間軸での GPU エンジンのソフトウェアキューを分析するため、新しい GPU キューの表現を使用します。
    • ゲーム・レンダリングがどのように VSync イベントと同調しているかを確認するため、新しい VSync マーカーを使用します。この新機能は、フレームが VSync 間隔でレンダリングされているか明確に見ることができるため、レイテンシーに厳しいアプリケーションをプロファイルするのに便利です。
    • 時間軸で CPU スレッドの実行を確認するため、新しい CPU コンテキスト切り替えを利用します。スレッドがアクティブで同期オブジェクトを待っているのを監視できます。
    • インテル GPA System Analyzer HUD メトリックを他のデータと関連付けてグラフチャートで表示できます。
    インテル GPA Platform Analyzer の新バージョンは、現在 Windows* OS でのみ利用できます。OpenCL タスクキュー固有のワークロードとメディア・ワークロードの可視化は、このアルファー版ではサポートされていないため、旧バージョンのPlatform Analyzer を利用してください。
  • インテル HD グラフィックス 5000/4600/4400/4200、インテル® Iris™ グラフィックス 5100、そしてインテル® Iris™ Pro グラフィックス 5200 をサポートします。
  • Microsoft* Windows* 8.1 サポートが追加されました。
  • DirectX* 10.1 サポートが Windows* 8/8.1 向けに有効になりました。
  • インテル® Atom™ ベースの携帯電話向けにインテル GPA System Analyzer のシステムビュー機能が利用できます。

また、GPA 2013 R3 では他のマイナーな機能強化と安定性の改善が行われており、インテル GPA ホームページ から最新バージョンをダウンロードしてインストールすることを強く推奨します。

次のステップ

インテル® GPA ツールスイートに関する詳細を知るには、以下のオンラインリソースを参照ください:

  • インテル GPA ホームページ: 製品のホームサイトでは、みなさんがすぐに利用するのに役立つ、製品のトレーニングやサポートリソース、オンラインビデオへのリンクを含むツールに関する情報を提供します。
  • インテル GPA オンラインヘルプ(http://software.intel.com/articles/intel-gpa-online-help): 製品ドキュメント、製品ツールの詳細、そして各種プラットフォームに関する説明のウェブバージョン。
  • インテル GPA リリースノート(http://software.intel.com/articles/intel-gpa-release-notes): 詳細な製品の要件、インストールに関する情報、法的情報、およびバージョン固有の技術的な問題と回避策が記載されています。
  • インテル GPA サポート・フォーラム(英語): 製品に関する問い合わせや、問題をレポートするためフォーラムをご利用いただけます。製品の機能追加や皆さんの利用環境での改善に関する要望もお待ちしています。
  • インテル GPA ナレッジベース記事 (http://software.intel.com/en-us/articles/intel-gpa-knowledge-base-articles (英語)): 皆さんが製品を最大限に活用できるよう、ヒントや裏ワザ、回避方法など、有用な技術記事が掲載されています。
  • インテル GPA 評価ガイド(Windows* OS 版): インテル GPA を初めて利用される場合、この記事は Microsoft* Windows* OS プラットフォーム上で Microsoft* DirectX* アプリケーションを分析するのに役立つでしょう。ツールをすぐに利用できるよう、製品のコンセプトを紹介しています。
  • インテル GPA 評価ガイド(Android* OS 版): Android* 版の導入ガイドです。インテル® Atom™ ベースのプラットフォームで Android* OS のアプリケーションを解析するために必要な情報が記載されています。
  • 第 4 世代インテル® Core™ プロセッサー(コード名 Haswell)(英語): アーキテクチャーの関する詳細情報を含むインテルの最新プロセッサーの概要を説明します。また、このアーキテクチャーに基づいて、ゲームやシステムのグラフィック・アプリケーションを最適化する方法を示すガイドラインを見ることができます。

* その他の社名、製品名などは、一般に各社の表示、商標または登録商標です。

コンパイラーの最適化に関する詳細は、最適化に関する注意事項を参照してください。

関連記事